カップヌードル撮影

アフォガートってなんですか?

スマホと僕とAI

こんばんは。ブログ第2回目ですね

昨日より1時間早く書き始めてます、なのでみなさんも昨日より1時間早く読み始めてください。さもないと、あなたの右脚が左脚より2cm太くなります。バランスが悪いと気持ち悪いぞぉ、、、クックックッ

 

 

前置きめちゃくちゃ気持ち悪いな

ちなみに書き始めが早いだけで途中GUのホームページ見たりしてるので書き終わりは平気で次の日とかになりそうな気がする

 

 

 

タイトルにすごい大がかりな事を書いてしまったけれどもいわゆる専門家みたいな深い意見は出せないです

でも普段から近くで関わってる者として最近思ったことをせっかくだから書き出してみようかな、と。

 

今や色々なものに専門家がいるけれども結局は物なら使ったり食べ物なら食べたり歌なら聴いたり、と使う人がどう思うかが重要なわけで。

Twitterか何かで見た

「同業者のアドバイスは聞け素人のアドバイスは聞くな

素人の感想は聞け同業者の感想は聞くな」

みたいなやつは言い得て妙だなぁと思ってて。大雑把にしか覚えてないけど

なので少しばかりタイトルのことでも思うところを書いてみようかと。

 

 

 

 

まずはスマホスマートフォン

誰がどう考えても今や無くてはならない必需品

今このブログを書いてるのもスマホ、書きながら聴いてる音楽もスマホから、時間を見るのもスマホ、今の僕の体勢だってスマホをいじりやすくするための体勢。

便利って言葉ではとても言い表せないくらいなんでも出来る。

でももちろん便利すぎるが故のデメリットもある。

最近で言えば人が死んでるところを平気で写真動画に撮ってSNSにあげていたが、こんなに簡単に写真動画が撮れる上にその後1分もしない内にSNSにあげられる状況があったからこその事件だろう。

これがスマホのせいではなくそもそもの人のせいであることは百も承知だが「スマホが便利すぎる=人々の道徳心が追いつく前」故に起きてしまったデメリットと言えるのかなぁと。

どうしていくのが正しいんでしょうね。

 

 

 

 

次は僕

 

 

 

の話は特に今回はするつもりは無いです。ただなんとなくタイトルでは間に入れてみただけなので。2つより3つの方が語感良いし。

 

 

次はAIの話です。こちらも今や無くてはならないですよね。だってすごいんだもん。

 

 

 

みなさん知ってるか分からないですけどAIってアメリカで1981年に産まれたんですよ。2019年はもう38歳の年ですよ。

ピンと来なさそうだから1981年生まれの芸能人挙げてみましょう

 

なんか凄くないですか?何が凄いのか分からないけど。いわゆるアラフォーってやつですけどやっぱりみんな円熟味というか、名前聞いただけでパッと浮かんでくるからすごいですよね。

 

 

 

 

そんなAIですけど何がすごいってバラエティに富んでることとポジティブなところかなぁと。

やっぱりバラエティに富んで色々なものを選択肢として持ってるっていうのは人だろうとなんだろうと他とは大きな差が出ますね。

ちょうどTwitterで回ってきた島田紳助深イイ話の1部分で「(紳助が子供に)なんで勉強すんねんって聞いたら『だって選択肢が増えるじゃん』って。それ聞いて俺涙出てもうて。例えば1万円と1000円のお小遣い貰える子がいたとしたら1万円貰える子は300円のもの買ったってそれは自由や、と。でも1000円の子は2000円のものが買えない」っていう話をたまたま見てたしかになぁと思わされたし。

 

 

あとは何かとポジティブであることってほんとに僕らからすると助かりますよね。だってわざわざネガティブなことは言わないじゃないですか。僕らが死にたいってAIに向かって言ったとしてじゃあどうぞ死んでくださいなんて言わないじゃないですか、AIは。

励ますなり、他のことを考えさせてくれたりしてくれるじゃないですか。やっぱりそういうのって生きる力に少しだろうとなりますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも声も魅力的だなぁって。あのなんとも言えないハスキーな声。元のルーツはゴスペルらしい。ただのWikipedia情報だけども

まあ10代後半の一番多感な時期をLAで過ごしてたら自然とそうなるよね。

 

 

やっぱり今のJ-POPシーンで無くてはならない存在ですよね、ゴスペルとかそういうルーツって中々多くは無いからそれだけでも個性だけれど。

AIを見てると笑顔になっちゃう、そんなような歌手って大事ですよ。カッコイイ歌手がいたり病んでる歌手がいたりそれは様々だけど歌で人を笑顔に出来るのはすごいよなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

長々と駄文失礼しました。また次も読んでね。

 

 

 

 

 

 

※このブログはハックションです。クチュンッ